「注意!」アクセプタンスリストの見方
[注意!]アクセプタンスリストの見方
1、Main draw(本戦)は32ドローとなります。
そのうち4人がワイルドカード(主催者推薦)
4人が予選勝ちあがり選手となります。
それ以外の24名が本戦ダイレクトイン(DA)です。
ITFのリスト上には22名の名前となっていますが、SE(前週に近隣の国で試合を行っていて予選に出られない選手)として2名分確保されています。
近年、SE対象選手は出ていません。
SE対象選手がいない場合、Qualifying(予選)リストの上位2名(予選サインした選手または予選サイン締め切り前にレフェリーに電話確認した選手)はMain draw(本戦)となります。
ITFのリスト上移動されませんので、気をつけてください。
2、Qualifying(予選)も本戦同様32ドローとなります。
そのうち6名がワイルドカード(主催者推薦)です。
何も無ければこのままのリストとなりますが、1に書いたようにSE分がAlternates(補欠)の上位2名が予選に繰り上がります。(予選サインする必要があります。)
3、Qualifying、Alternatesのリストにいる選手の中から本戦及び予選のワイルドカードを与える可能性がありますので、その場合順番は繰り上がります。ワイルドカードの発表は大会直前となりますので兵庫国際ジュニアのHP(このサイト)をチェックしてください。その場合もITF上のサイトには、ワイルドカードの記載、順番の繰上げは掲載されません。
その他
例年数十人のwithdraw(欠場)が出ますので、サイトをよく確認してください。
いつの間にか、予選・本戦に繰り上がっている場合があります。
年に数人サイトを確認せず、出場が決まっているのにサインに来ない選手がいます。その場合サスペンションポイントを取られますので注意してください。
予選・本戦共出場が決まっている人は試合前日のサインに会場へ来る必要があります。サインに来ない場合は、出場できません。サインの日に他の大会で来られない場合でもITFが認めた国際大会でない試合が理由であれば、出場出来ません。
補欠の場合でも予選前日のサインに来れば、欠場者及びサインに来ない選手がいた場合出場の可能性があります。当日の欠場のLL(ラッキールーザー)もあります。
また、大会前週の水曜日にはITFのリストはフリーズされますのでwithdraw(欠場)が出た場合にもリスト上繰上げされませんので、注意してください。